ライフスタイル

オキシ漬けでお風呂の床と浴槽を大掃除!つけ置き時間はどれくらい?

QOLウェブマガジン【それ、知りたかった】QOLが爆上がりするネタで生活満足度や充実感アップへ

お風呂は毎日の入浴で、石鹸カスや皮脂の汚れで結構汚れています。

そのお風呂の掃除は結構時間と手間がかかります。

そんなときに簡単に掃除できる、オキシ漬けの掃除はとても便利です。

お風呂の床も浴槽も、おまけに風呂にある洗面器などの小物まで綺麗にしてくれるすぐれた掃除法です。

月に1度位の頻度で、オキシ漬けでお風呂の床から浴槽まで掃除すると、気持ちの良いお風呂が出来上がります。

今回は、オキシ漬けでお風呂を徹底的にきれいにする方法を紹介します。

オキシ漬けでお風呂の床と浴槽を大掃除!つけ置き時間はどれくらい?

お風呂のオキシ漬けとは?

お風呂のオキシ漬けは、酸素系漂白剤「オキシクリーン」を使って、掃除を行う方法です。

「オキシクリーン」は、過炭酸ナトリウムが主成分の漂白剤で、粉末がお湯に溶けることで大量の酸素の泡を発生させ、その作用で汚れを分解して落としやすくしてくれます。

洗濯用の漂白剤として普及していましたが、掃除に使ってとても使いやすいことが評判になり、オキシ漬けとして多くの人に利用されています。

オキシクリーンの効果

オキシクリーンは酸素系漂白剤なので、塩素系漂白剤のような刺激臭がありません。

アルカリ性なので、手荒れを防ぐための手袋を使うだけで、安心して使うことができます。

お風呂の汚れを落とすことはもちろん、消臭作用や除菌効果もあるので、ニオイや雑菌の除去もできてしまいます。

お風呂の嫌な臭いや雑菌まで綺麗にしてくれるので、とても便利です。

オキシクリーンの効果的な使い方

オキシクリーンの主成分の過炭酸ナトリウムは、40~60℃のお湯に溶かすことで効果を発揮します。

お湯の温度が低すぎても高すぎても効果を発揮することができないので、注意が必要です。

お風呂のオキシ漬けやり方

お風呂の床のオキシ漬けのやり方

お風呂の床は汚れが目立つ場所です。

入浴後に掃除をしたつもりでも、いつの間にか黒ずみが目立つようになります。

そんなときにはオキシ漬けで、床を1回の掃除で綺麗にしてしまいましょう。

オキシ漬けの溶液が流れないように排水溝を塞ぐ

最初の準備として、オキシクリーンを溶かした溶液が、排水溝から流れてしまわないようにしなければなりません。

一番簡単なのは、2重にしたビニール袋2つに水を入れ、排水溝を塞ぐやり方です。

1つ目のビニール袋で排水溝を塞ぎ、その上から2つ目のビニール袋を重ねると、排水溝を塞ぐことができます。

もっと簡単なのが、ダイソーで売っているシリコーン製の蓋「ピタっと押すだけ密着」。

14cmまで対応できるので、排水口の蓋を簡単にしたい人は利用すると便利です。

カップ麺の蓋など、他の利用のためのグッズのようですが、十分使えます。

オキシクリーンの溶液を作る

オキシクリーンをスプーン4~5杯(広さで調節)床に撒いて、40~60℃のお湯で溶け残りがないようにしっかり溶かします。

オキシクリーンを床全体に撒くのではなく、排水口の反対側1箇所に置いてその場でお湯をかけると、溶け残りがなく便利です。

足が濡れないように、バスブーツを履いて作業をしましょう。

放置する

そのまま放置することで、オキシ漬けになります。

オキシ漬けはある程度の時間が必要です。

汚れの程度でオキシ漬けの時間は変わります。

ある程度放置時間が長いほど汚れ落ちも良くなるので、余裕のある放置時間が取れるときにオキシ漬けをするようにしましょう。

放置時間が過ぎたら、オキシ漬けの溶液を排水

汚れが落ちやすい状態になっているので、スポンジなどでこすって汚れを落とします。

その後は綺麗に洗い流すことで、お風呂の床は見違えるほどピカピカになります。

お風呂の浴槽のオキシ漬けのやり方

お風呂の浴槽は皮脂汚れなどの垢で汚れています。

浴槽に触ってザラザラしていると気持ちがよくありません。

そんなときに浴槽のオキシ漬けで掃除をすると、つるつるの気持ちのいい浴槽に様変わりします。

浴槽の半分程度(100L程度)までお湯を張る

温度は40~60℃です。

残り湯がある場合は、そのまま利用しましょう。

オキシクリーン投入

オキシクリーンを10~15杯投入する。

浴槽に粉末をそのまま入れるのではなく、洗面器などで溶液を作って浴槽に投入すると、溶かす手間が省けます。

2,

風呂の小物も浴槽に入れる

お風呂の椅子や洗面器、蓋などの小物もそのままオキシ漬けにすると、手間なく綺麗にすることができます。

お湯を抜く

気になるところは、スポンジで汚れを落としましょう。

風呂のボイラーも洗浄

浴槽をオキシ漬けしたついでに追い焚きをすると、風呂のボイラーも隅々まで洗浄することができます。

お湯を抜いた後も、風呂のボイラーにはオキシクリーンが残っているので、きれいな水で再度追い焚きをしてすすいでください。

オキシクリーンが残っていると、風呂のボイラーを痛める可能性があります。

お風呂のオキシ漬けの時間は?

お風呂の床も浴槽も、オキシ漬けで綺麗に汚れを落とすためには、放置する時間が必要です。

その放置時間は、2~6時間あればほとんどの汚れを落とすことができます。

お風呂の汚れの具合を見て、時間を調整してください。

それほど放置時間は気にする必要はありません。

このくらいでいいなと言った感覚でも、十分お風呂を綺麗にすることができます。

まとめ

今回は、オキシ漬けでお風呂の床と浴槽を大掃除!つけ置き時間はどれくらい?を紹介しました。

オキシ漬けは様々な汚れをきれいに落としてくれる、とても有効な掃除法です。

・お風呂のオキシ漬けとは?

・オキシクリーンの効果

・お風呂のオキシ漬けやり方

・お風呂の床のオキシ漬けのやり方

・お風呂の浴槽のオキシ漬けのやり方

・風呂のボイラーも洗浄

・お風呂のオキシ漬けの時間は?

お風呂の汚れが目立ってきたときに、オキシ漬けでさっぱりと汚れを落とし、爽やかなバスタイムを
満喫しましょう。

 

-ライフスタイル
-, , ,